
スタッフご紹介
専門スタッフ
- ■ 弁護士・司法書士
- 飯田 潤(いいだ じゅん) 東京弁護士会所属
- ■ 生年月日
- 昭和37年8月7日
- ■ 略歴
-
昭和 61年 3月 早稲田大学法学部 卒業 昭和 61年 4月 株式会社アスキー 入社 平成 元年 12月 司法書士試験合格 平成 2年 1月 株式会社アスキー 退社 平成 2年 2月 千賀総合法律事務所 入所、司法書士登録 平成 6年 11月 同 退所 平成 6年 12月 飯田司法書士事務所設立 平成 7年 10月 司法試験合格 平成 10年 4月 弁護士登録、「飯田綜合法律事務所」に改組 - ■ 自己PR
- 得意分野は、IT関係、不動産関係、システム販売(連鎖販売)等の特定商取引法関連です。もちろん、民事事件一般幅広く受任いたします。 大学卒業後、3年ほどコンピュータープログラマを経験し、現在でも業務システムを一部自分で開発するなどをしています。そのため、IT開発関係の紛争、例えば、瑕疵担保や納期遅延等のトラブルについて現場の感覚に近い目線で事案を分析することで、解決に向けてより的確なアプローチが可能であると考えます。 また、いわゆる昭和~平成バブル景気の後期に司法書士として多くの取引立会業務を経験いたしましたので、不動産取引上のトラブルについても、「いったい何がおこったのか」を正確に再構築する目が養われていると自負しております。
- ■ 趣味
- 読書・サッカー観戦・ギター。
サッカーは国内Jリーグ専門で、浦和レッズの大ファン。ACL(アジアチャンピオンズリーグ)の海外試合も含め、ほとんど全試合を生観戦。 昨年(2008年)、ギターを3本も大人買いし、20数年ぶりに初心にかえって練習中。

- ■ 弁 護 士
- 市来 陽一郎(いちき よういちろう) 第一東京弁護士会所属
- ■ 生年月日
- 昭和44年1月5日
- ■ 略 歴
-
平成 2年 3月 早稲田大学法学部 卒業 平成 7年 10月 司法試験合格 平成 10年 4月 弁護士登録、三山総合法律事務所 入所 平成 12年 4月 飯田綜合法律事務所パートナー弁護士 - ■ 自己PR
- アソシエイト時代、破産・倒産と知的財産を大きな柱として研鑽を積んできました。現在も多くの破産・倒産案件処理や知的財産の法律相談等を行っております。また、当事務所にて独立後は、個人の方や中小・ベンチャー企業が依頼者となる案件を多数受任しております。離婚、相続、金銭トラブル、交通事故、中小・ベンチャーの契約書作成、スキームの法的検討、労務、紛争処理等・・・、個人の生活や、会社の活動に密接にかかわる部分につき、依頼者の視点に立ち、依頼者にとって「近所の主治医」のように気軽に相談できる、そんな弁護士像を自分のあるべき姿と考えています。
- ■ 趣 味
- 読書・テニス・ゴルフ・お酒
ここ数年、司馬遼太郎さんや池波正太郎さん等の歴史小説にはまっています。テニスは大学時代に年間300日くらいしていたので(授業は?)、今でもそれなりに楽しめます。ゴルフは本当に下手なのですが、思うとおりにいかなくてイジイジすることがだんだん快感(?)になってきているような気も。。。 娘がもう少し大きくなった時、一緒にテニスかゴルフをするのが目標です。

- ■ 弁 護 士
- 西村 由美子(にしむら ゆみこ) 東京弁護士会所属
- ■ 生年月日
- 昭和50年6月7日
- ■ 略 歴
-
平成 6年 4月 中央大学法学部法律学科 入学 平成 16年 11月 旧司法試験合格 平成 17年 4月 司法研修所 入所 平成 18年 10月 弁護士登録 飯田綜合法律事務所 入所 - ■ 自己PR
- 弁護士登録と同時に当事務所へ入所しました。当初から複数の会社の顧問業務・個人依頼者の案件を任され、多種多様な事案に取り組む機会に恵まれております。どうすれば依頼者にとって最善の結果になるのか、道筋は一つではありませんが常にそれを模索しつつ、できる限りのことをしたいと思います。
- ■ 趣 味
- 読書 小旅行

- ■ 司法書士
- 岩田 浩季(いわた ひろき) 東京司法書士会所属
- ■ 生年月日
- 昭和37年12月22日
- ■ 略 歴
-
昭和 61年 3月 早稲田大学法学部 卒業 昭和 61年 4月 株式会社十六銀行 入社 平成 3年 6月 株式会社十六銀行 退社 平成 6年 12月 司法書士試験合格 平成 8年 1月 飯田綜合法律事務所 入所、司法書士登録 - ■ 自己PR
- 大学卒業後、銀行入行。融資部門・外為ディーリング部門等を経験後、司法書士に転身しました。銀行取引における司法書士の役割やあり方について精通しております。売買による所有権移転・抵当権設定など一般的な不動産登記事件の他、都市再開発関連登記なども多く受託しております。
- ■ 趣 味
- 読書・ベース・麻雀

- ■ 司法書士
- 若田 守(わかた まもる) 東京司法書士会所属
- ■ 生年月日
- 昭和36年6月29日
- ■ 略 歴
-
明治大学法学部卒業後司法書士試験合格 平成 10年 1月 司法書士登録 平成 16年 3月 簡易裁判所訴訟代理関係業務認定 - ■ 自己PR
- 不動産登記に関しては、地権者数百人のゴルフ場用地の登記、都市再開発、不動産証券化等様々な案件を担当してきましたので、それなりの自信があります。簡裁訴訟代理権の認定を受け、職域が広がった反面その責任を痛切に感じています。
- ■ 趣 味
- 読書・ドライブ・旅行
年齢を重ねると共に、思いとは裏腹にインドア志向に陥りがちです。「人生遅すぎることはない」何か新しい事を始めてみようかと思う今日この頃です。

- ■ 司法書士
- 高田 和征(たかだ かずゆき) 東京司法書士会所属
- ■ 生年月日
- 昭和51年5月26日
- ■ 略 歴
-
平成 7年 3月 堀越高等学校 卒業 平成 13年 1月 行政書士試験合格 平成 13年 3月 獨協大学法学部 卒業 平成 17年 11月 司法書士試験合格 平成 18年 4月 飯田綜合法律事務所 入所 平成 20年 9月 司法書士登録、簡易裁判所訴訟代理関係業務認定 - ■ 自己PR
- 不動産登記、商業・法人登記の業務を中心に活動しています。特に、商業・法人登記では株式会社の登記だけでなく、医療法人、特定目的会社の登記などさまざまな法人の登記業務に携わってきました。そのため、迅速・正確に登記手続きのサービスを提供できると思います。また、会社法など近年の相次ぐ法律改正についてもいち早く対応できるよう日々勉強しています。
- ■ 趣 味
- 写真・読書
お気に入りのニコンD700を持って写真を撮りに行くのが最近の楽しみです。

有資格事務スタッフ
- ■ 有資格事務スタッフ
- 田邉 恵(たなべ めぐみ)
- ■ 保有資格
- 司法書士(平成17年)
簡易裁判所訴訟代理関係業務認定(平成18年) - ■ 略 歴
-
平成 13年 3月 慶應義塾大学 文学部史学科 卒業 平成 17年 3月 慶応義塾大学 法学部法律学科 卒業 平成 19年 9月 飯田綜合法律事務所 入所 - ■ 自己紹介
- 前職では債務整理を中心とする業務に携わっていましたが、登記業務を覚えたく、入所しました。まだまだ勉強することばかりですが、頑張ります。

- ■ 有資格事務スタッフ
- 半澤 哉(はんざわ はじめ)
- ■ 保有資格
- 司法書士(平成22年)
- ■ 略 歴
-
平成 19年 3月 日本大学法学部経営法学科 卒業 平成 23年 3月 飯田総合法律事務所 入所 - ■ 自己紹介
- 入所したばかりで覚えることがたくさんありますが、お客様のお役に立てるよう全力で頑張ります。どうぞ、よろしくお願い致します。

- ■ 有資格事務スタッフ
- 宇佐美 康子(うさみ やすこ)
- ■ 保有資格
- 宅地建物取引主任者(平成14年)
行政書士(平成16年) - ■ 略 歴
-
平成 14年 3月 名古屋大学 法学部法律学科 卒業 平成 17年 6月 飯田綜合法律事務所 入所 - ■ 自己紹介
- 前職では、各種国家資格・公務員試験受験指導校において派遣スタッフとして就業しておりました。紹介受講希望者・受講生の相談にのりながら、様々な国家資格に詳しくなり、自分も専門的職業、とりわけ学生時から念頭においてきた法律に関わる場で、働きたいと考えたため、入所しました。

その他の事務スタッフ

アクセスマップ

営団地下鉄銀座線「京橋」1番出口徒歩約3分
都営地下鉄浅草線「宝町」A4番出口徒歩約2分
営団地下鉄有楽町線「銀座一丁目」7番出口徒歩約5分
JR東京駅 八重洲南口徒歩約10分
JR有楽町駅 口徒歩約10分
東京都中央区京橋三丁目9番8号京橋白伝ビル5F
電 話 03-5524-0211(代表)
ファクス 03-5524-0212

スタッフご紹介
専門スタッフ
- ■ 弁 護 士
- 宮本 暁子(みやもと あきこ)
- ■ 生年月日
- 昭和54年10月27日
- ■ 略 歴
-
平成 14年 3月 早稲田大学法学部 卒業 平成 20年 3月 中央大学大学院法務研究科 卒業 平成 20年 9月 司法試験合格 平成 21年 12月 弁護士登録(第一東京弁護士会) 平成 22年 10月 弁護士法人飯田綜合法律事務所 入所 平成 23年 5月 栃木県弁護士会に登録換え - ■ 自己PR
- 「困っている人の力になりたい」という単純な思いから出発し、弁護士になりました。オールマイティーな弁護士を目指しておりますが、当事務所においては会社顧問業務、一般民事・家事事件など、多様な経験を積むことができ、裾野が広がっていると感じております。
業務にあたっては、クライアントの方と同じ目線を共有しじっくり話を聞くこと、正確な知識に基づいた丁寧な事件処理を大切にしています。相談後に、気持ちが軽くなってお帰り頂けるような弁護士を目標にしております。 - ■ 趣 味
- ヨガ、グルメ探訪、映画鑑賞など

- ■ 弁 護 士
- 山口 祐佳子(やまぐち ゆかこ) 栃木県弁護士会所属
- ■ 生年月日
- 昭和62年9月23日
- ■ 略 歴
-
平成 22年 3月 上智大学法学部地球環境法学科 卒業 平成 25年 3月 慶應義塾大学大学院法務研究科 卒業 平成 25年 9月 司法試験 合格 平成 26年 12月 弁護士登録(栃木県弁護士会)
弁護士法人飯田綜合法律事務所 入所 - ■ 自己PR
- 当事務所に入所して以来、会社顧問業務から一般民事事件、家事事件まで様々な経験を積んできました。親しみやすく頼りになる弁護士を目指して、ひとつひとつの案件に丁寧に向き合っていきたいと考えております。
- ■ 趣 味
- 音楽、ウクレレ(最近始めました)、アウトドア全般

アクセスマップ

栃木県宇都宮市馬場通り四丁目3番7号7F
電 話 028-678-8805(代表)
ファクス 028-678-8806
事務所の概要
- 事務所名
- 弁護士法人 飯田綜合法律事務所
- 所 在
- 東京オフィス(本店)
東京都中央区京橋三丁目9番8号 京橋白伝ビル5F
[MAP] - 宇都宮オフィス(支店)
栃木県宇都宮市馬場通り四丁目3番7号7F
[MAP] - 電 話
- 東京オフィス 03-5524-0211(代表)
- 宇都宮オフィス 028-678-8805(代表)
- ファクス
- 東京オフィス 03-5524-0212
- 宇都宮オフィス 028-678-8806
- 設 立
- 平成7年12月(当初事務所名「飯田司法書士事務所」)
平成10年4月 飯田綜合法律事務所に改組・名称変更
平成22年9月 弁護士法人飯田綜合法律事務所設立
平成23年6月 弁護士法人飯田綜合法律事務所宇都宮オフィス開設
- 構 成
- 専門スタッフ
飯田 潤(弁護士・司法書士)
市来陽一郎(弁護士)
西村由美子(弁護士)
宮本暁子(弁護士)
山口 祐佳子(弁護士)
岩田浩季(司法書士)
若田 守(司法書士)
高田和征(司法書士)
以上8名
事務スタッフ
(司法書士有資格者2名を含む)7名
(平成23年6月現在)
(平成21年3月現在)